
フードバンク目黒とは
フードバンク目黒は、定期的に食品無料配布会を開催し、ひとり親や失業などの理由で十分な食事をとることができない方に無償で食材を提供する社会福祉活動をしています。
私達フードバンク目黒は
- 東京都目黒区在住・在勤者を優先して支援します。
- 持続可能な開発目標(SDGs)に掲げられる課題「食品ロスの削減」と「貧困問題の解決」の両者に貢献します。
- 個人情報保護を守っています。いただいた皆様の情報は氏名を番号にし匿名化管理。ご本人の許可なく配布会以外に利用することはありません。
- 食品は、専用の倉庫及び冷凍庫で適切に管理しています。食品衛生管理責任者の資格を持った会員がおり、国の定めたガイドラインに原則として従っています。
法人情報 所在地・連絡先
名 称: NPO法人 フードバンク目黒
本部所在地: 〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-18-25
電 話: 070-6991-6687
理事長: 平瀬 栄治
食品等ご寄付の送付先/お届先は、こちらをご参照下さい。
他組織との連携
2021年度目黒区まちづくり活動助成金
セカンドハーベストジャパン
2021年度pal system東京市民活動助成基金
代表挨拶

フードバンク目黒は、2017 年に任意団体として発足し、2024 年 3 月にNPO法人の認証を受けました。
病気、失業、介護離職、離婚などにより、どんな人も生活困窮に陥る可能性があります。
目黒区において、ひとり親で年間所得が約 125 万円未満の家庭が約 400 世帯、生活保護の受給資格があるが保護を受けていない世帯が少なくとも数千世帯あると見込まれます。
当バンクは、「広く地域で食品を集めて社会的に困難な状況にある人々に提供し、こうした人々が孤立せず自立することを目指して、地域の助け合いの場となり、共に支え合う豊かな社会づくりに貢献すること」を目的としています。
こうした理念の下、ご家庭や企業等から食品の寄付を受けて、毎月2回食品の無料配布会を開催。繰り返しの支援を含めた年間支援件数は目黒区在住者を中心に 2,500 世帯に及んでいます。
切実なニーズにお応えするため、食品調達・資金・活動面で皆様のお力が必要です。倍旧のご支援・ご協力をお願いいたします。
2024年 3月
フードバンク目黒
理事長 平瀬 栄治
メンバー紹介



個人情報保護方針
NPO法人 フードバンク目黒(以下、当法人)は、個人情報保護の重要性を認識し、法令遵守し、最善の注意を払って皆様の個人情報を保護することが社会的責務であると考え、皆様に安全にご利用頂けるように当法人のプライバシーポリシーを定め、それに従い、厳重に取り扱ってまいります。
個人情報の管理
当法人では、収集した個人情報の紛失、漏洩、改ざん等を防止するため、責任を持って管理し、合理的な安全対策を講じます。
個人情報を適切に管理するために、役員及びボランティア、関係先に周知徹底を指示しております。
目的を果たすために必要な範囲で個人情報を業務委託先に提供する場合は、業務委託先等との間で秘密保持契約を締結しております。
個人情報の利用目的
当法人では、収集した個人情報を下記の目的で利用します。
フードバンク活動実施のために必要な連絡
- フードバンク利用者、寄付者、ボランティア等、各種関係先問い合わせに対する連絡、回答
- 当団体の活動内容の案内、お礼状の発送
- 領収書の発行・送付
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当団体は、収集した個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- ご本人の同意がある場合
- 決済処理等のために、業務を委託する個人や企業・団体への開示が必要な場合
- 法令に基づき開示することが必要である場合
ご本人の照会
ご本人がご自身の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当法人は、収集した個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
個人情報の取扱に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
お問い合わせ先: contact@foodbankmeguro.com